グローバルメニュー

2011-12-29

一つの概念を検討してみたい

フランス語中級

Je me propose d'analyser avec vous une idée, claire en apparence, mais qui prête aux plus dangereux malentendus.

[ Renan, "Qu'est-ce qu'une nation ?" ]

【発音】

Je me propose
ジュ ム プロポーズ

d'analyser avec vous
ダナリゼ アヴェク ヴ

une idée,
ユニデ

claire en apparence,
クレール オナパランス

mais qui prête
メ キ プレートゥ

aux plus dangereux malentendus.
オ プリュ ダンジュル マランタンデュ

Renan
ルナン

Qu'est-ce qu'une nation ?
ケス キュン ナシオン

【語句】

proposer : 提案する, 申し出る
se proposer de + 不定詞 : ~するつもりだ
analyser : 分析する, 検討する

_ je me propose d'analyser ... : 私は...を検討するつもりだ

idée : [女性名詞] 考え、概念、観念
claire : 明るい、明解な
apparence : [女性名詞] 概観、見た目
en apparence : うわべは、見かけは


_ Je me propose d'analyser avec vous une idée, claire en apparence
見た目は明解な、或る一つの考えを、あなた方といっしょに検討するつもりです

qui : ここでは関係代名詞
qui prête aux plus dangereux malentendus : une idée を修飾する関係代名詞節。

prêter à : ~の事態を招く, ~の要因となる
dangereux : 危険な、恐るべき
malentendu : [男性名詞] 誤解

aux : 前置詞 à と定冠詞 les の縮約

les plus dangereux ... : [定冠詞 + plus + 形容詞] で最上級
_ les plus dangereux malentendus
もっとも恐るべき(危険な)誤解

_ une idée qui prête aux plus dangereux malentendus
もっとも有害な誤解を招く観念

Renan : Ernest Renan、フランスの思想家、1823-1892。

qu'est-ce que : 何(疑問)
nation : [女性名詞] 国民、国家

【直訳】

Je me propose d'analyser avec vous une idée, claire en apparence, mais qui prête aux plus dangereux malentendus.

私はあなたがたと共に、或る概念 ― 見かけははっきりしているが、最も恐るべき誤解を招く概念 ― を検討してみるつもりです。

【構文】

この文の骨格だけを取り出すと、

Je me propose d'analyser une idée, claire en apparence, mais qui prête aux malentendus.
(私は、一見明解だが誤解を招きやすい或る概念を検討してみようと思う。)

みたいなかんじになります。

つまり、claire en apparence と、qui prête aux plus dangereux malentendus との両者が、mais という接続詞で並んでいて、両方ともに une idée という名詞を説明している(修飾)ことになります。

【試訳】

私はこれからみなさんと一緒に、或る一つの観念を検討してみたいと思います。それは、一見したところは明確な観念なのですが、同時に、最も恐るべき誤解を招きやすい観念なのです。

【翻訳】

→ 『国民とは何か』 (インスクリプト)



ジェルヴェーズはランティエを待っていた。

フランス語中級

Gervaise avait attendu Lantier jusqu'à deux heures du matin.

[ Zola, "L'Assommoir" ]

【発音】

Gervaise avait attendu Lantier
ジェルヴェーズ アヴェタタンデュ ランティエ

jusqu'à
ジュスカ

deux heures
ドゥゼール

du matin.
デュ マタン

Zola
ゾラ

L'Assommoir
ラソモワール

【語句】

Gervaise : ジェルヴェーズ(女性の名前)
avait : 動詞 avoir の半過去
attendu : 動詞 attendre(待つ)の過去分詞
avait attendu : 動詞 attendre の大過去
Lantier : ランティエ(男性の名前)
jusqu'à : ~まで(時間や場所について)
deux : 2
heure : [女性名詞] (時刻の)時
du : 前置詞 de と定冠詞 le の縮約形
matin : [男性名詞] 朝
Zola : Émile Zola (エミール・ゾラ)。フランスの作家。1840 - 1902。
assommoir : [男性名詞] 屠殺(とさつ)用の斧。[古い言い方](安酒を飲ませる)居酒屋
L'Assommoir : ゾラの作品。『居酒屋』。

【文法】
大過去の形: [ avoir または être の半過去形 + 動詞の過去分詞 ]
大過去の意味: 或る過去の時点までに(あるいは、その時点より前に)起こった出来事を表す。

【活用】
attendre の大過去の活用

j'avais attendu [ジャヴェザタンデュ]
tu avais attendu [テュアヴェザタンデュ]
il avait attendu [イラヴェタタンデュ]
nous avions attendu [ヌザヴィオンザタンデュ]
vouz aviez attendu [ヴザヴィエザタンデュ]
ils avaient attendu [イルザヴェタタンデュ]


【直訳】
Gervaise avait attendu Lantier
ジェルヴェーズはランティエを待っていた

jusqu'à deux heures du matin
朝の2時まで

【訳】
ジェルヴェーズは朝2時になるまでランティエを待っていたのだった。

【注】
「待っていた」は大過去で表現されているので、「或る過去の時点」がこの文章の前後に示されているはず。この文章は、小説『居酒屋』の文頭の文なので読んで確かめてみてください。

【翻訳】
→ 『居酒屋』 (新潮文庫)


2011-12-28

上級仏単語: nanti

nanti

【発音】
nanti
ナンティ

【品詞】
形容詞

【意味】
裕福な, (nanti de ~) ~を持っている


2011-12-27

夢は二つ目の人生だ。

[フランス語初級]

Le Rêve est une seconde vie.

[ Nerval, "Aurélia"]

【発音】


Le Rêve
ル レーヴ

est une seconde vie.
エチュヌ スゴンド ヴィ

* est une は、いつもは発音しない est [エ] の最後の t と、次の une [ユヌ] とをつなげて読もう。
* いわゆる 「リエゾン ( liaison )」 というやつです。

Le Rêve est une seconde vie.
ル レーヴ エチュヌ スゴンド ヴィ

Nerval
ネルヴァル

Aurélia
オーレリア

【語句】

rêve : [男性名詞] 夢。ここでは Rêve と大文字で始まっているのは、「夢」 を固有名詞化あるいは擬人化しているからだろうか。

second : 第2の、二番目の。発音は[スゴン]なので注意。女性形は最後に e がついて seconde で発音は[スゴーンドゥ]。

vie : [女性名詞] 人生、命、生活。

Nerval : Gérard de Nerval [ジェラール・ドゥ・ネルヴァル]、1808-1855、フランスの作家。

Aurélia : 女性の名前


【訳】

夢は第二の人生だ。



2011-12-24

料理にケチをつけていた

[フランス語初級]

Arnoux se plaignait de la cuisine.

[ Flaubert , "L'Education Sentimentale" ]


【発音】

Arnoux se plaignait
アルヌー ス プレニェ

de la cuisine
ドゥ ラ キュイズィヌ

Flaubert
フロベール

L'Education Sentimentale
レデュカシォン ソンティモンタール


【語句】

Arnoux : アルヌー (人名)

plaignait : plaindre の半過去形、三人称単数形

plaindre : [動詞] に同情する, を哀れむ

se plaindre de : について文句を言う, 不平を言う

cuisine : [女性名詞] 料理, 台所, 調理場

Flaubert : Gustave Flaubert。 ギュスターヴ・フロベール。フランスの作家。1821-1880。

éducation : [女性名詞] 教育

sentimental : [形容詞] 感情の, 感傷的な


【活用】
se plaindre の直説法半過去形の活用

je me plaignais  (ジュ ム プレニェ)
tu te plaignait  (テュ トゥ プレニェ)
il se plaignait  (イル ス プレニェ)
nous nous plaignions  (ヌ ヌ プレニョン)
vous vous plaigniez  (ヴ ヴ プレニィエ)
ils se plaignaient  (イル ス プレニェ)


【直訳】
アルヌーは料理に文句を言っていた。
(フロベール 『感情教育』)


【訳】
アルヌーは料理にケチばかりつけていた。


【翻訳】

『感情教育 (上)』 (岩波文庫)
『感情教育 (上)』 (河出文庫)



上級仏単語: tergiversation

tergiversation

【発音】
テルジヴェルザシオン

【品詞】
女性名詞
(-tion で終わる名詞は女性名詞になります。)

【意味】
躊躇 (ちゅうちょ), 言い逃れ

2011-12-13

上級仏単語: relaxe


relaxe

【発音】
[ルラックス]
 → FORVOで発音を確認

【品詞】
女性名詞

【意味】
釈放, 放免


2011-12-02

上級仏単語: rémunérer

rémunérer

【発音】
[レミュネレ]
 → FORVOで発音を確認


【品詞】
動詞

【意味】
報酬を支払う