グローバルメニュー

2015-12-16

空は澄み、月は輝く 9 (終)

Rêves-tu ? Quelle est la couleur de ton songe ?

19世紀フランスの大作家、ギュスターヴ・フローベール (Gustave Flaubert) のラブレター ( Gustave Flaubert : Lettres à Louise Colet )、とりあえずの最終回 (第9回目) です。



(ラブ・レターの宛先: ルイーズ・コレ)

    → これまでの Flaubert の文章の解説


前回までは、

    Le ciel est pur ; la lune brille. J'entends des marins chanter qui lèvent l'ancre pour partir avec le flot qui va venir. Pas de nuages, pas de vent. La rivière est blanche sous la lune, noire dans l'ombre. Les papillons se jouent autour de mes bougies, et l'odeur de la nuit m'arrive par mes fenêtres ouvertes. Et toi, dors-tu ? Es-tu à ta fenêtre ? Penses-tu à celui qui pense à toi ?

    空は澄みわたり、月が輝いています。 やって来る潮に乗って出航しようと、水夫たちが錨を上げながら歌っているのが聞こえてきます。 雲もなく、風もありません。 川は月の下で白く、影の中では黒々としています。 蝶たちがろうそくのまわりで戯れ、夜の香りが開いた窓を通して私のところまでやって来ます。 ところで君、君は眠っているの。 それとも窓辺にいるの。 君のことを思っている人のことを思ってくれているのかな。

というかんじになりました。


では、きょうの文の発音の確認から。

    Rêves-tu ?

    レーヴ テュ

    Quelle est la couleur de ton songe ?

    ケレ ラ クルール ドゥ トン ソンジュ


rêves は動詞 rêver (夢を見る) なので、 Rêves-tu ? は、

    夢を見ているの

です。

つぎの、

    Quelle est la couleur ...

の couleur は 「色、カラー」 (女性名詞) 。

quelle は疑問詞 (疑問形容詞) で

    どんな、何の、どれくらいの

というような意味で、形容詞として使われるので、関係している名詞の性 (男性・女性) と数 (単数・複数) に応じて形が変わります。

    男性単数 : quel
    女性単数 : quelle
    男性複数 : quels
    女性複数 : quelles

発音はいずれも 「ケル」 です。


今回の場合は、 la couleur が女性名詞で単数形なので、

    quelle

という形になっています。

ここまでで、

    Quelle est la couleur... ?

    色は何ですか

となります。

続く、

    Quelle est la couleur de ton songe ?

の songe は、男性名詞で、

     夢

という意味です。

「夢」 には動詞 rêver の名詞の形である、

    rêve

もあります(男性名詞)が、 rêve よりも songe のほうがより固いというか、文章語として使われるようです。

で、

    Quelle est la couleur de ton songe ?

    君の夢の色は何ですか

ということになります。


全文を再掲します (ラブ・レターの内容はまだまだ続きますが → 原文 ) 。

    Le ciel est pur ; la lune brille. J'entends des marins chanter qui lèvent l'ancre pour partir avec le flot qui va venir. Pas de nuages, pas de vent. La rivière est blanche sous la lune, noire dans l'ombre. Les papillons se jouent autour de mes bougies, et l'odeur de la nuit m'arrive par mes fenêtres ouvertes. Et toi, dors-tu ? Es-tu à ta fenêtre ? Penses-tu à celui qui pense à toi ? Rêves-tu ? Quelle est la couleur de ton songe ?

    空は澄みわたり、月が輝いています。 やって来る潮に乗って出航しようと、水夫たちが錨を上げながら歌っているのが聞こえてきます。 雲もなく、風もありません。 川は月の下で白く、影の中では黒々としています。 蝶たちがろうそくのまわりで戯れ、夜の香りが開いた窓を通して私のところまでやって来ます。 ところで君、君は眠っているの。 窓辺にいるの。 君のことを思っている人のことを思ってくれているの。 夢でも見ているの。 君の夢の色は何色かな。












ニュースの仏単語: calomnie



11月24日にロシアの戦闘機が領空を侵犯したということで、トルコ軍に撃墜され、両国の間に緊張状態が続いています。

ロシアのプーチン大統領は、トルコがイスラム国との石油利権を守るためにこれ(撃墜)を行ったのだと非難しました。

もちろんトルコのエルドアン大統領はこれを否定、プーチン大統領の発言を、

    calomnie

だとして非難し返しています。

calomnie の発音は、

    カロムニ

で、女性名詞。

意味は、

    誹謗(ひぼう)、中傷

です。


2015-12-14

空は澄み、月は輝く 8

Penses-tu à celui qui pense à toi ?


フロベール Flaubert の手紙第8弾。 第7回の続きです。




フロベールの恋人、ルイーズ・コレ


発音の確認から。

    Penses-tu à celui qui pense à toi ?

    ポンスチュ ア スリュイ キ ポンス ア トワ


最初の、

    Penses-tu

の、penses は動詞 penser なので (直説法現在形) 、

    あなたは考えてますか、思ってますか

という感じで、

    Penses-tu à ...

の前置詞 à は、

    penser à ...

で、

   …のことを思う、考える

という表現の à です。


で、何を考えている(思っている)かというと、 à のあとに celui という代名詞が来ています。

celui にはいくつかの用法がありますが、いまみたいに、

    celui qui ...

というふうに関係題名詞 qui や que が続くと、

    …な人、…するところの人

という意味になります。

いまは、

    celui qui pense à toi

となっているので、

    あなたのことを思っている人

です。


以上で、

    Penses-tu à celui qui pense à toi ?

は、

    あなたのことを思っている人のことを思っているの?

という感じです。


◆ 確認

penser の直説法現在形の活用を確認しておきましょう。

    je pense                ジュ ポンス
    tu penses              テュ ポンス
    il pense                 イル ポンス
    nous pensons         ヌ ポンソン
    vous pensez           ヴ ポンセ
    ils pensent             イル ポンス

penser の活用は、aimer や parler などと同じです。


2015-12-10

巷のフランス語: 男の夜?

LA NUIT DE L'HOMME


お菓子もそうですが、化粧品関係の言葉はフランス語のものがたくさんあります。

今日の 「巷のフランス語」 は、Yves Saint Laurent (イヴ・サンローラン) から出ている男性向け香水シリーズのタイトル、

    LA NUIT DE L'HOMME

    ラ ニュイ ドゥ ロッム

というのを見つけました。




nuit は女性名詞で 「夜」 です。 定冠詞の la がついていますね。

homme は 「男」 。

de は、とりあえず 「~の」 と訳せる前置詞です。


すると、

    LA NUIT DE L'HOMME

は、

    男の夜

となります...。



2015-12-09

コンピュータより速い定理

À 17 ans, ils découvrent un théorème plus performant que les ordinateurs

Slate.fr の記事 (2015.11.07) から。




17才の天才少年2人が数学上の大発見をしたとのことです。

生後2ヵ月で話すことを覚えたオーストラリア人 Ivan Zelich と、中国系アメリカ人の少年 Xuming Liang が発見した定理は、最速のコンピュータよりも速い計算(推論)ができるもの!...らしいです。


文の意味を確認しましょう。

まず発音から:

    À 17 ans, ils découvrent un théorème

    ア ディセッタン イル デクーヴル アン てオレーム

    plus performant que les ordinateurs

    プリュ ペルフォルマン ク レゾルディナトゥール


最初の、

    À 17 ans,

で、

    17才で、

で、続く、

    ils découvrent un théorème

の、découvrent は動詞 découvrir (発見する) の直説法現在の三人称複数形ですね。

découvrir の活用は ouvrir (開く) といっしょなので、ouvrir の直説法現在の活用を見てみましょう。

    j'ouvre             ジューヴル
    tu ouvres          テュ ウーヴル
    il ouvre             イルーヴル
    nous ouvrons     ヌズヴロン
    vous ouvrez       ヴズヴレ
    ils ouvrent         イルズーヴル


ですので、découvrir は、

    je découvre               ジュ デクーヴル
    tu découvres             テュ デクーヴル
    il découvre                イル デクーヴル
    nous découvrons        ヌ デクヴロン
    vous découvrez          ヴ デクブレ
    ils découvrent            イル デクーヴル

となります。

découvrir も ouvrir も -ir で終わっていますが、 finir や réussir と同じ活用ではなく、 parler や aimer などと同じ活用なので注意が必要、という動詞でしたね。


で、続く、

    théorème

が、

    定理

という意味です (男性名詞)。

ですので、

    À 17 ans, ils découvrent un théorème

までで、

    17才で、彼らは定理を発見する

です。


続きの、

    plus performant que les ordinateurs

は、直前の un théorème を修飾している部分です。


plus はここでは比較の表現を作る働きをしていて、「より~な」 みたいな感じ。

performant は 「高性能の、高速の、パフォーマンスがいい」 という形容詞。

次の que は、 比較の表現の 〈 plus ~ que ... 〉 (...よりも~だ) の que です。

ordinateur は 「コンピュータ、電子計算機」 のことです (男性名詞)。


なので、

    plus performant que les ordinateurs

は、

    コンピュータよりも高性能の

です。


全体では、

    À 17 ans, ils découvrent un théorème plus performant que les ordinateurs

    17歳で、彼らはコンピューターよりも高性能の定理を発見する。

        ↓

    17歳の二人がコンピュータよりも高速な定理を発見

となります。


本文中には、二人の理論によると星間旅行が可能になるとも書いてあります!


※ この記事の日本語要約が ConyacTimes に掲載されています。



ネット利用者を笑わすビル・クリントン

Photo insolite : Bill Clinton fait rire les internautes

元アメリカ大統領 ビル・クリントンのパロディ画像。

2014年11月27日付、ヤフー・フランスのニュース記事からです。



ビル・クリントンが窓から女性の様子を覗いています。


Photo insolite : Bill Clinton fait rire les internautes

フォト アンソリット ビル クリントン フェ リール レザンテルノート


insolite は 「異常な、異様な、突飛な」 という意味です。


続く Bill Clinton が 動詞 fait の主語。

fait ( faire ) はいろんな意味(用法) がありますが、今回の場合 fait のあとに動詞 rire (笑う) の不定詞(原形) が来ています。

〈 faire + 不定詞 〉 で、「~させる」 という 〈使役〉 の意味があります。


最後の internaute はちょっと古い辞書には載っていない単語です。

Internet (インターネット) という語と、

    astronaute  (アストロノート)

    宇宙飛行士 ・ 宇宙旅行者

の後半部分の -naute を組み合わせた造語です。

    ※ -naute には 「航海者 ・ 旅行者」という意味があります。

    ※ astro- は 「星 ・ 天体」 っていう意味です。


ですので、internaute は、「ネット閲覧者、インターネット利用者」 となります。


以上で、

    Photo insolite : Bill Clinton fait rire les internautes

は、

    突飛な写真: ビル・クリントンがインターネット利用者を笑わせる

        ↓

    変な写真: ネット利用者を笑わせるビル・クリントン

という感じでしょうか。


2015-12-03

上級仏単語: vénérer

上級フランス語単語。

vénérer 崇拝する


今日は、

    vénérer

です。

読みは、

    ヴェネレ

で、動詞です。

意味は、

    崇拝する、あがめる、うやまう

です。