グローバルメニュー

2023-06-27

10分だけのマイクロデートで愛を持続させる

Pour faire durer l'amour, il suffirait d'organiser régulièrement des "micro-dates" de 10 minutes avec son partenaire.

女性向け(って言っていいのか...?)雑誌、Marie Claire のWebサイトの記事のタイトルからです。

※ 元記事 → Pour faire durer l'amour, il suffirait d'organiser régulièrement des "micro-dates" de 10 minutes avec son partenaire - Marie Claire 


【おおまかな発音】

Pour faire durer l'amour
プール フェールデュレ ラムール
il suffirait d'organiser régulièrement
イルスュフィレ ドルガニゼ レギュリエールマン
des "micro-dates" de 10 minutes
デミクロダット ドゥディミニュット
avec son partenaire
アヴェク ソンパルトネール

【分かち訳】

Pour faire durer l'amour 愛を持続させるためには, il suffirait ~すれば十分だろう d'organiser régulièrement 定期的に計画す(れば)des "micro-dates" de 10 minutes 十分間のマイクロデートを avec son partenaire 自分のパートナーとの


【語彙】

durer は「持続する」、faire durer ~ で「~を持続させる」。この faire は「使役動詞」。

il suffirait の suffirait は動詞 suffire(十分だ、足りる)の条件法現在形。「十分だろう」。

ここでは「条件」は、d'organiser 以下の部分。主語の il は非人称主語。〈Il suffit de + inf.~〉で「~するだけで十分だ」。

※ inf. は不定詞(動詞の原形)のこと(infinitif)です。

organiser 「組織する」「準備する」「計画する」。

régulièrement 「規則正しく」「定期的に」。

micro-dates は「マイクロデート」と訳しときました。よく使われる単語なのかな?

des "micro-dates" の des は不定冠詞の複数形。


【試訳】

愛情を持続させるには、パートナーと10分間の「マイクロデート」を定期的に企画しさえすればいいだろう。

(以上)

2023-06-11

老いるのは楽しいね(ソレルス)

J'aime vieillir et je n'ai pas peur de ma propre mort.

France Inter のページ、先月(2023年5月5日)亡くなった作家 Philippe Sollers(フィリップ・ソレルス) インタビュー音声のタイトルからの引用です。

   → L'agent secret de Philippe Sollers : "J'aime vieillir et je n'ai pas peur de ma propre mort" : épisode 1/2 du podcast Philippe Sollers, autoportrait 


【発音】

J'aime vieillir
ジェムヴィエィール

et je n'ai pas peur de ma propre mort
エ ジュネパプール ドゥマプロープルモール


【解説】

◆ J'aime vieillir 「私は老いるのが好き」。

〈aimer + 不定詞〉で「~するのが好き」。

vieillir は「老いる」。

◆ et je n'ai pas peur de ... 「そして私は...が怖くない」。

〈avoir peur de ...〉「...が怖い」。

peur は「恐怖」「不安」(女性名詞)。

◆ ma propre mort 「私自身の死」。

propre は、名詞の前において、所有形容詞(今回は ma )といっしょに使われると、「~自身の」という意味になります。


【訳例】

J'aime vieillir et je n'ai pas peur de ma propre mort.

私は老いるのが好きだ、そして自分自身の死が怖くない。
   ↓
老いるのは楽しいね、それに自分が死ぬのも怖くない。


(ここまで)


2023-06-05

また雨が降っていた

La pluie tombait de nouveau mais elle était si fine qu'elle mouillait à peine les cheveux.

[Modiano, "Une Jeunesse"]


Patrick Modiano(パトリック・モディアノ)というフランスの作家(1945年生 / ノーベル文学賞受賞)の小説『ある青春』の一文です。

※ Gallimard版(2020)の 23ページにあります。


【発音】

La pluie tombait de nouveau 
ラプリュイ トンベ ドゥヌヴォ

mais elle était si fine 
メ エレテ シィフィヌ

qu'elle mouillait à peine les cheveux
ケルムイエ アペヌ レシュヴゥ


【分かち訳】

La pluie tombait 雨が降っていた de nouveau ふたたび

mais でも elle était si fine それ(その雨)はとても細かったので] 

qu'elle mouillait それ(その雨)は濡らしていた à peine ほとんど...ない

les cheveux 髪を


【語句】

この文の動詞(述語動詞)は tombait, était, mouillait の3つ。

それぞれ不定詞は tomber(落ちる), être(~である), mouiller(濡らす)。

いずれも直説法半過去形で、主語は la pluie とそれを表してい人称代名詞の elle、つまり主語は3人称単数。

elle était si fine qu'elle mouillait ... は〈si ~ que ...〉、「とても~なので...だ」のパターン。

fine は形容詞 fin 「細かい, 細い」の女性形。

elle mouillait à peine les cheveux は à peine(ほとんど...ない) があるので「その雨は髪をほとんど濡らさなかった」


【日本語訳】

La pluie tombait de nouveau mais elle était si fine qu'elle mouillait à peine les cheveux.

雨が再び降っていた、しかしその雨はとしても細かったので、その雨は髪をほとんど濡らされなかった。

  ↓

また雨が降りだしていたが、とても細かな雨だったので、髪が濡れることはなかった。


(ここまで)


2023-02-27

彼がしてくれたことはもうだれにもできないだろう

 «Ce qu'il a fait pour nous, plus personne ne le fera»: des milliers de Brésiliens font leurs adieux à Pelé

サッカーの王様、ペレが昨年(2022年)12月末に亡くなりました。

ペレを悼むブラジルの人たちを伝える、フランスのニュースサイト RFI の 2023年1月2日の記事のタイトルです。

«Ce qu'il a fait pour nous, plus personne ne le fera»: des milliers de Brésiliens font leurs adieux à Pelé


【発音の確認】

Ce qu'il a fait pour nous
スキラフェプールヌ

plus personne ne le fera
プリュペルソヌ ヌルフラ

des milliers de Brésiliens 
デミリェドゥブレズィリァン

font leurs adieux à Pelé
フォンレールザディウアプレ


【文の意味】

01) Ce qu'il a fait

〈ce que S+V…〉で「SがVすること・もの」。英語だと〈what S+V…〉。

Ce qu'il a fait で「彼がやったこと」。

a fait は動詞 faire(する・やる)の複合過去。 fait は faire の過去分詞。


02) Ce qu'il a fait pour nous 

「彼が私たちのためのやったこと・してくれたこと」。


03) plus personne ne le fera

fera は動詞 faire の単純未来形。

活用を確認しておきましょう。

  je ferai (ジュフレ)
  tu feras (テュフラ)
  il fera (イルフラ)
  nous ferons (ヌフロン)
  vous ferez (ヴフレ)
  ils feront (イルフロン)


plus personne ne le fera の 最初の plus は ne ... plus(もはや...ない)の plus が前に出たもの。plus (もう、もはや)が強調されている感じでしょう。

personne は ne と組み合わさって「だれも...ない」

le fera の le は直前の ce qu'il a fait pour nous「あの人が俺たちのためにしてくれたこと」を受ける代名詞の le です。

ですので、plus personne ne le fera は「もうだれもそんなことをしてくれないだろう」。


04) Ce qu'il a fait pour nous, plus personne ne le fera

「彼が私たちのためにしてくれたこと、もうだれもそれをやってくれないだろう」。

「あいつが俺たちにしてくれたことはもうだれにもできないだろう」。


04) des milliers de Brésiliens 

「何千もの(多数の)ブラジル人たちが」。

millier は「千くらい」(男性名詞)。

この箇所は次の font (< faire)の主語ですね。


05) des milliers de Brésiliens font leurs adieux à Pelé

「何千ものブラジル人たちがペレに別れを告げています」。

adieu は「別れの言葉」(男性名詞)、複数形 adieux 。

〈à + Dieu〉つまり、「神のところで(また会いましょう)」が語源だと思うので、adieu は、相手ともう会わないときに使います。

スペイン語の adiós も同じように使うみたいです。

ずっと昔フランスで友達になったポーランド人の女性(フランス語話者)から、私が日本に帰るとき ” Adieu ! ” って言われて、あ~、adieu ってこういうときに使うのか、もう会わないつもりなんだな、ってちょっと悲しくしっくり来たのを思い出します。その女性の青い目が深かったです...。

faire ses adieux à ... で「...に別れの挨拶をする」。

06) «Ce qu'il a fait pour nous, plus personne ne le fera»: des milliers de Brésiliens font leurs adieux à Pelé

「彼が私たちにしてくれたこと、それと同じことをやれる人はもうだれもいないだろう」と、何千ものブラジル人たちがペレに別れを告げています。


(ここまで)