グローバルメニュー

2015-03-11

1844年10月の午後3時ころ 2

[フランス語中級]

Vers trois heures de l'après-midi, dans le mois d'octobre de l'année 1844, un homme âgé d'une soixantaine d'années, mais à qui tout le monde eût donné plus que cet âge, allait le long du boulevard des Italiens, le nez à la piste, les lèvres papelardes, comme un négociant qui vient de conclure une excellente affaire, ou comme un garçon content de lui-même au sortir d'un boudoir.


Balzac, "Le cousin Pons 冒頭の第二回目です。

    → 第一回目


un homme âgé d'une soixantaine d'années 「60歳くらいの歳の男(が)」に、

    mais à qui tout le monde eût donné

    メ アキ トゥル モンド イドネ

    plus que cet âge

    プリュ ク セッタージュ

と続きます。


mais は「でも、しかし」なので前の内容と対立する内容が述べられると予想されます。

何と何が対立するのかはもう少し読まないとわかりませんが予想はしておきましょう。


à qui は何でしょうか。

qui は疑問詞か関係代名詞のどちらかになります。

ここまで読んだところでは疑問文っぽい感じはないので、とりあえず関係代名詞と判断して読んで行きます。


関係代名詞は「代名詞」なので、何らかの「名詞」の「代わり」になっています。

関係代名詞がその代わりになっている元の名詞のことを「先行詞」といったりします。

関係代名詞があるときはとにかくその先行詞を見つけるのが大事。


それから関係代名詞はいくつかありました。

たとえば、

    qui    que    dont    lequel

などです。

それぞれ用法がちがいます。


今回の例文の場合はどうでしょうか。

この場合は「前置詞+qui」となっていて、この組み合わせの場合は、関係代名詞 qui が指しているの(quiの先行詞)は「人」になります。

※ 先行詞が「モノ」の場合は、「前置詞+関係代名詞」の組み合わせで使われる関係代名詞は

    lequel       laquelle
    lesquels   lesquelles

になります。


そうすると、この場合の qui の先行詞は、un homme ということになりそうです。

à qui で、「その人に対して(= 60歳くらいの歳のその男に対して )」という感じです。

では関係代名詞の後ろの部分(関係代名詞節)を見ていきましょう。


(続く...)