グローバルメニュー

2015-10-28

空は澄み、月は輝く 2

J'entends des marins chanter qui lèvent l'ancre pour partir avec le flot qui va venir. 

(→ Gustave Flaubert : Lettres à Louise Colet )

フロベールが、ルイーズ・コレに宛てたラブレターの書き出し2回目です。

    → 空は澄み、月は輝く 1


 ルイーズ・コレ



1回目の、

    Le ciel est pur ; la lune brille.

    空は澄み、月は輝く

の続きです。


発音は、

    J'entends des marins chanter

    ジャンタン デ マラン シャンテ

    qui lèvent l'ancre

    キ レーヴ ローンクル
 
    pour partir avec le flot
 
    プール パルティール アヴェク ル フロ

    qui va venir.

    キ ヴァ ヴニール

です。

qui という語が2箇所あります。 文の構成はどうなっているのでしょう。


文の前のほうから見ていきましょう。

    J'entends

    私には聞こえる

entends は entendre の直説法現在形です。


次の、

    J'entends des marins chanter

で、marin は 「水夫・船乗り」 (男性名詞)、chanter は動詞 「歌う」 の不定詞(原形)。

entendre は

    entendre + 人/物 + 不定詞

の語順で、

    人/物が~するのが聞こえる

という意味なので、

    J'entends des marins chanter 

は、

    水夫たちが歌うのが聞こえる

となります。
    
    ※ des marins の des は不定冠詞の複数形。


続いて、qui lèvent l'ancre が続きます。

    J'entends des marins chanter qui lèvent l'ancre

ancre は 「(船の) 錨(いかり)」 (女性名詞) です。

    ※ 英語の anchor (アンカー) ですね。

l'ancre の前の lèvent は、動詞 lever (上げる・持ち上げる) の直説法現在形 三人称複数 なので、

     lèvent l'ancre

は、

    錨を引き上げる

といういみで、動詞 lèvent の主語は三人称複数形のはずです。


では、lèvent の直前の qui は何でしょうか。

関係代名詞ですね。

qui は 「主格の関係代名詞」 なので、lèvent の主語になっています。

そして関係代名詞なので、qui 以降の qui lèvent l'ancre (=関係代名詞節) が修飾する名詞 (先行詞) を探さなくてはなりません。

つまりこの場合、「錨を引き上げ」 ているのは 〈だれ〉 か、ということです。

関係代名詞の先行詞は、ふつうその関係代名詞の直前、つまりすぐ左にあります。

いまの場合、関係代名詞 qui の直前には chanter という動詞 (不定詞) があります。

が、動詞は先行詞にはなりません。

    ※ 先行詞は基本的に 「名詞」 です。

そこでさらに左 (chanter の左) を見ると、 des marins という名詞がありました。

ちょうど des marins は複数形 (三人称複数形) なので、lèvent の主語としてバッチリです。


結局、

    des marins ... qui lèvent l'ancre

    錨を引き上げている水夫たち

という関係で、

    J'entends des marins chanter qui lèvent l'ancre

    錨を引き上げている水夫たちが歌っているのが聞こえる

        ↓

    水夫たちが歌いながら錨を引き上げているのが聞こえてくる

というかんじになります。


最後の、pour partir avec le flot qui va venir は次回...。